Festival Report フェスティバル レポート 2007
モノジャグリング タック!!
今まで見てきたパフォーマーとの大きな違いは表現の豊かさ。
「そちらのミス静岡のお嬢さん」
「きれいな女子大生の貴女」
びっくりするおばさん達。喜んで(?)パフォーマーの片棒をかつがされ、会場が盛り上がるのだ。
あちこちから聞こえる、「笑える~! 面白い~!」とギャル達の黄色い声。子供からお年寄りまで人気がある。
ジャグリングに使う道具も多種多様だ。
(1)青葉小学校から持ってきた(?)というトイレの掃除道具。
(2)ラケット (3)ボール (4)帽子 など他にも色々な物を巧みに扱うのだ。
彼は最近の話題も取り上げている。ショーの最後に青いハンカチを取り出し、ハンカチ王子が汗を拭いていると見ていると、なんと実は青い便座カバーという落ちがついて終了した。
(MIZU)
2007/11/04 09:52 AM
2009年から『裁判員制度』スタート!!
駿府公園の二之丸橋を渡って左手に行くと、サイバンインコという名のインコの着ぐるみが。。
ここでは実際に検察庁で働く職員の方々が、2年後にスタートする『裁判員制度』を皆さんに知ってもらおうと
アンケートやクイズを実施しています。
パソコンを使ったクイズやアンケートに答えると、様々なグッズや裁判員制度をわかりやすく描いたドラマ
(中村雅敏さんや西村雅彦さんが出演!)やアニメのDVDまでもらえちゃいます。
間違えた問題は、なんと本物の検察官の方がわかりやすく説明してくれますよ~。
1年半後には裁判員の選考の始まります。
検察庁ブースで『裁判員制度』を楽しく学んで、プレゼントをGETしちゃいましょう~!
nana
2007/11/04 09:39 AM
サンキュー(39)なサンキュー手塚
今年で12回目。
まもなくサンキュー(39)な年齢になるサンキュー手塚。
男を泣かせたい、という思いで作った新作はイメージとパフォーマンスに相違があり、2日でお蔵入りに。
直しどころはわかったものの、軽く直すのは最初のコンセプトから外れてしまうと思い、手を入れるのをやめたそうだ。
久々登場のほいっとに~のボディガードとして呼ばれた清水在住のIさん。
実は昨年も客上げされたんですよ。相性がいいのかなぁ。と楽しそうに語ってくれた。
迫りくる表情を間近に見ることができ、それがたまらなくおかしいのでいつも以上に笑ってしまうそう。
そんな究極の表情を堪能したい方、ぜひぜひ前のほうで視線を捕らえてみてはいかが?
(☆彡)
2007/11/04 08:54 AM
世界一高いトイレ?! ノア
5メートルもの高~いポールの先端にトイレが!そのトイレを使うのは、アジア初上陸のノアです!
アメリカでアクロバットを学び15年間のキャリアを持つノア。現在はドイツに住み、ヨーロッパを中心にパフォーマンスをしています。
5メートルの高さまであっという間に上りきると、おもむろにトイレに腰掛け、上空でトイレ掃除をしたり、トイレに頭を突っ込んだりと、爆笑パフォーマンスを繰り広げます。
高いところは怖くないけど、上空でのパフォーマンスにはとても注意を払っているというノア。しかし、そんな注意深さを感じさせないほど、楽しく軽快な技に客席から笑いが途切れることはありませんでした!
nana
2007/11/03 10:01 PM