NEWS ニュース

2023年ボランティアスタッフ 募集開始

大道芸ワールドカップin静岡2023 ボランティアスタッフの募集を開始しました。
詳細はボランティアスタッフをご確認ください。

(2023/5/4 10:00)

2023年出演アーティスト 募集開始

大道芸ワールドカップin静岡2023 出演アーティストの募集を開始しました。
詳細はアーティストをご確認ください。

(2023/4/26 10:00)

大道芸ワールドカップin静岡2023 開催決定!!

大道芸ワールドカップin静岡をいつも応援いただき、ありがとうございます。
「大道芸ワールドカップin静岡2023」(第30回大会)の開催につきまして、以下の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。

開催日程(予定)

11月2日(木)
オープニングセレモニー
各ポイントでのパフォーマンス
11月3日(金・祝)
各ポイントでのパフォーマンス
11月4日(土)
各ポイントでのパフォーマンス
11月5日(日)
各ポイントでのパフォーマンス
ファイナルセレモニー

開催場所(予定)

静岡市葵区
駿府城公園
常磐公園
青葉シンボルロード
呉服町
七間町等
静岡市駿河区
駿河区サテライト
静岡市清水区
清水区サテライト

出場アーティスト募集について

募集スケジュール

4月中旬
出場アーティスト募集開始
5月22日
募集締め切り
6月下旬
結果通知

備考

ボランティアスタッフ募集について

ボランティアスタッフのページよりご応募ください。 (2023年5月4日追記)

(2023/4/10 10:00)

大道芸募金へのご協力ありがとうございました

大道芸ワールドカップin静岡2022では、会場内3ヶ所にに併設されたサポーターズステーションに募金箱を設置し、例年行っている大道芸募金に代わって、2022年9月24日の台風第15号で被災された皆様への募金活動を行いました。

募金活動は多くの皆様の温かいお気持ちに支えられ、総額398,674円の寄付をいただくことができ、これらを静岡市の「令和4年9月台風第15号静岡市災害義援金」へお届けいたしました。

大道芸ワールドカップ実行委員会では、ボランティア憲章「All for you it's my pleasure!」(あなたのためにできること、それが私の喜びです)のもとに、今後も活動してまいります。

(2022/11/10 22:50)

大道芸ワールドカップin静岡2022 新型コロナウイルス感染症対策について

大道芸ワールドカップin静岡2022では、来場のお客様、アーティスト、スタッフを含めた全ての方に安全かつ安心してイベントを楽しんでいただけるよう、新型コロナウイルス感染症に対して下記の方針をもって取り組んでまいります。方針から大きく逸脱がみられる場合、個別にお声かけすることがあります。ご不便をおかけする場面もございますが、ご協力のほど何卒よろしくお願いします。

来場者の感染予防について

アーティスト、スタッフの感染予防について

(2022/11/3 0:40)

2022年出演アーティスト変更情報

2022年の出演アーティストにつきまして、以下の3点の変更がございます。
公式ガイドブックの記載と異なりますのでご注意ください。
なお、電子書籍版公式ガイドブックは変更後のスケジュールに修正をしております。

山本光洋

ご本人の事情により出演がキャンセルとなりました。

めりこ

11月5日(土)の出演スケジュールが変更となりました。
変更後のスケジュールは以下の通りです。

油井ジョージ ワンマンバンド

ウォーキングストリートでの演技ではなく、固定ポイントでの演技となりました。
出演スケジュールは以下の通りです。

※実行委員側の手違いにより当初「ウォーキングストリート」として登録してしまっておりました。申し訳ありません。

(2022/10/31 0:05)

大道芸募金について

大道芸ワールドカップin静岡では、9月24日の台風第15号で被災された皆様に対して募金活動を行います。
ご来場の皆様におかれましてはご協力をいただけましたら幸いです

期間中の2022年11月5日・6日の両日、青葉インフォメーションブース隣りと駿府城公園南口・北口の各インフォメーションブースに併設されたサポーターズステーションに募金箱を設置いたします。

集まりました募金は、静岡市の「令和4年9月台風第15号静岡市災害義援金」へお届けし、後日総額をホームページ等で公表いたします。

大道芸ワールドカップin静岡は、ボランティア憲章『All for you it's my pleasure!』(あなたのためにできること、それが私の喜びです)のもとに、静岡の皆様に支えられてきたフェスティバルです。
フェスティバルとして台風第15号で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、多少でもこの募金がお力になればと思います。

(2022/10/30 7:25)

大道芸ワールドカップ内部研修会における前プロデューサー不適切発言の経緯と対応

この度は、前プロデューサー奥野氏の不適切な発言によって、市民の皆さまを初めとして、アーティスト、協賛企業、出展者、ボランティアスタッフの皆さまに、多大なご心配とご迷惑をおかけし、お詫び申し上げます。

今回の経緯・改善策については、別紙のとおりとなります。関係者の皆さまには改めてお詫び申し上げるとともに、今後、大道芸ワールドカップ実行委員会として同様の問題を起こさないよう再発防止に誠心誠意努める所存です。

(2022年10月31日追記)
今回の件に関して、2022年10月26日に出演アーティスト渡邊翼氏から『大道芸ワールドカップ問題における経緯説明・改善策公表と意見交換会開催についての要望書』を、静岡市を通じて受け取りました。渡邊翼氏と対面で話し合いの場を設け、下記の対応を取らせて頂くことで合意しました。

(2023年2月8日追記)
『大道芸ワールドカップ問題における経緯説明・改善策公表と意見交換会開催についての要望書』を受けて、2022年12月20日に意見交換会を開催しました。実行委員会では、この会でいただいた意見を真摯に受け止め、今後の活動に生かしていきたいと考えています。

2022年10月26日
大道芸ワールドカップ実行委員会

(2022/10/26 23:50)

大道芸ワールドカップ㏌静岡2022の開催について

大道芸ワールドカップ実行委員会 元プロデューサーが差別的な発言をした問題を受け、実行委員会では今年度大会の開催可否について検討を重ねてまいりました。
大会を楽しみにしていただいているお客様、アーティストの皆様、協賛社の皆様など大勢の方々からたくさんの意見をいただきました。それらを真摯に受け止め、実行委員会で共有し、協議を実施した結果、今年度の大会を開催することを決定いたしました。

大会まで残り3週間と期間は限られておりますが、その中で大会をより良く、開かれたものにするよう全力を尽くす所存です。引き続き、ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

最後に、今回の事態におきましてご心配、ご迷惑をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げるとともに、ご報告いたします。

2022年10月15日
大道芸ワールドカップ実行委員会

(2022/10/15 19:15)

大道芸ワールドカップ内部研修会におけるプロデューサー不適切発言への対応

今般、大道芸ワールドカップ実行委員会プロデューサー奥野晃士が、ボランティアスタッフ「ポイントリーダー」研修会で発信した内容に、差別的発言がありました。

当該内容は大道芸ワールドカップの理念にもとるものであるとともに、看過できるものでないことから、実行委員会としては、この事態を重く受け止め、「プロデューサー 奥野晃士」を解任するとともに、「委員長 杉山茂之」が引責辞任することとなりました。今後については、副委員長が委員長代理を務めます。

大会を楽しみにされていた皆さま、演技予定のアーティストの皆さま、ボランティアスタッフとしてご協力いただく皆さま、スポンサーの皆さまに、多大なご心配・ご迷惑をおかけし、お詫び申し上げます。

今年度大会の開催可否については、改めてご報告いたします。

大道芸ワールドカップ実行委員会

(2022/10/7 19:30)

 前の記事>>