Festival Report フェスティバル レポート 2025
街中に突然現れたノッポの三人の正体は?!/BiG Roots(ビッグ・ルーツ)
人混みの中、呉服町通りを歩いていると、突然どこからともなくノッポの三人組が現れた。
カラフルな衣装に身を包んだ彼らは、ウォーキングストリートの「BiG Roots(ビッグ・ルーツ)」だ。
不思議な存在感で、その場の空気を一瞬で非日常のワクワク空間に変えてしまう。
急ぎ足の人々も思わず足を止め、釘付けになっている。
あっという間に人だかりができ、あたりには自然と笑顔があふれた。
スタッフの待機所に戻ろうと急いでいた私も、つい足を止めてカメラを向けていた。
思いがけない特別な瞬間に出会えて、幸せな気持ちになる。
大道芸ワールドカップin静岡は、パフォーマンスポイントで行われるオンステージだけではない。
街を歩きながら、突然の出会いや予測不能のハプニングを楽しんじゃおう!
(みつ)


2025/11/02 14:43
スタチュー・オブ・ペイント/ジョンマン
子どもたちが群がるように集まっているのでのぞいてみた。
みんなが楽しそうに白い銅像に好きな色を塗りたくっているではないか!
そのスタチューの正体は、ドイツはベルリンから来た「ジョンマン」であった。
彼は1987年から38年も生きた銅像のパフォーマンスを行っているそうだ。
そして、この部門で世界選手権に二度も優勝したことがあるという。
この自由なペイントの素材となるパフォーマンスは、始めてから12年になるそうだ。
子どもたちは、最初はおそるおそる、やがて大胆に、彼の体や顔を色とりどりに染めていく。
みんなで作る生きた彫像だ。
時おり、微妙な動きが人々を驚かせ、そして面白がらせている。
ジョンマンに静岡の印象を聞くと「景色や食べ物も素晴らしい。特に接する人々がすてきだ」と言っていた。
皆さんも、ぜひジョンマンのボディに素敵な色を加えてほしい。
(フミさん)

2025/10/31 18:08
チョークが紡ぐ世界/松本かなこ
彼女の指先から生み出されるのは、ただのチョーク画ではない。どんな時でも誰が見ても美しく、心動かされるチョーク画を描く。
それが、松本かなこ というアーティストだ。
一日目のテーマは「つばめ」。
秋という季節、日本から旅立つ鳥に「私たちの新たなスタート地点」というメッセージを込めているそう。
その日の天気、街のざわめき、世界情勢までも日常にあふれる出来事すべてが彼女の絵へと静かにつながっていく。
残り三日、一日目とのつながりを持った絵を描くというので楽しみだ。
「描いているときは、作品を見てきれいだと笑ってくれる人の顔や、絵に関わるニュースの情景が自然と浮かぶんです」と語る彼女の目は輝かしいほどに晴れていた。
明日は晴れ、ぜひ彼女の美しい絵を見に行ってほしい。
きっと、あなたの心も晴れるはずだ。
(のーす)

2025/10/31 16:50
