Festival Report フェスティバル レポート 2009

The comedy is my nature/ショーティー

静岡でのパフォーマンスは初めてにもかかわらず、ショーティーの舞台の周りには既にたくさんの人だかりが…!
テンポのいい音楽にあわせた彼のマイムとマジックが始まると、より多くのお客さんが集まってきました。

ある時は、お酒の大好きな酔っ払いに…。
またある時は、ねずみに翻弄される男に…。



思わずクスッと微笑んでしまうようなパントマイムからタバコやコインを使ったユーモアあふれるマジックまで。
コミカルな音楽に合わせて変化する彼のパフォーマンスと表情にお客さんは釘付け。
ストーリー性をもった彼の演技に、いつの間にかお客さんは皆、引き込まれていました。



コメディー好きな等身大の自分を演じているだけだよと言うショーティー。
静岡の気候と静岡の観客を早速気に入ってくれたようです。
彼の出身地スイスは雪でいっぱいですものね・・・。

「笑顔を忘れずに、人生を楽しんで!」

温かく優しい雰囲気を持った彼らしいコメントを頂きました(^^)

(eriko/miya)
(photo by Yasuo.I)

2009フェスティバルレポート / 2009アーティスト ワールドカップ部門
2009/10/31 02:14 PM

Welcome to Shizuoka!!

 大道芸ワールドカップin静岡2009開幕まで秒読み段階の10月29日、ホテルセンチュリー静岡で出場アーティストをおもてなしするウェルカムパーティーが行われました。
 会場は素顔のアーティストたちでいっぱい。みなさん楽しんでいただけたようでした。パーティー途中ではなんと、お神輿が登場!! 
アーティストも一緒になってお神輿を担ぎ、会場は大盛り上がりで揺れるほどでした。

 パーティーの最後にはアーティスト、来賓の方、実行委員が一緒になって記念撮影を行いました。そこではうれしいハプニングが。ニーニヨがアドリブでカメラマンさんをいじりだし、会場は大爆笑!!
 本番前から楽しませてくれるというアーティスト魂を見せてくれました。
(キムキム)


2009フェスティバルレポート / 2009その他
2009/10/31 01:33 PM

ドイツのイケメン・ディアボリスト/ゴールデンタイム

たくさんのお客さんが待ち望む中、市民文化会館前のトップ飾ったのはドイツの初来日!イケメン二人組BennoとJohannesの「ゴールデン タイム」。
なんとこのコンビ、二人でディアボロの演技をするのです!!、ゴールドに輝くディアボロが曲に合わせて宙を舞います。
ドイツでも唯一のディアボロ・コンビです。
普段は、サーカスのテントで一人ずつやることが多いとのこと。こんなに大きな会場は初めてだそうで、「静岡のお客さんはワンダフル!!!」
とても息の合ったコンビネーションでディアボロを自由に操ります。
初めて見る方はもちろんのこと、常連のお客さまも今まで見たことのないディアボロの動きに新鮮な気持ちで楽しめるのではないでしょうか。
また、こちらのポイント「市民文化会館前」は駿府公園のすぐ裏で徒歩三分。
このポイント実はとても穴場なんですよ!あまり混雑しない分、とても見やすいですし、お客さんの話によると、車椅子で来られる95歳のおじいさんも楽しんでいるそうです。お客さんの雰囲気も、親子連れや犬の散歩中に来た方など、ゆったりと見ている様子でした。人混みが苦手な方にもおすすめです。(a-chan/Eri)

2009フェスティバルレポート / 2009アーティスト ワールドカップ部門
2009/10/31 01:24 PM

10月31日プレミアムナイトショウ チケット完売

本日(10/31)のプレミアムナイトショウのチケットは完売いたしました。

2009当日変更情報
2009/10/31 01:01 PM
<<次の記事 前の記事>>