Festival Report フェスティバル レポート 2007
海賊登場! ハッピィ吉沢(ワイルドバージョン)
天候と旗日に恵まれて前日よりも3~4倍のオーディエンスに恵まれての開演となりました!
パイレーツ・オブ・カリビアンの衣装に身を包み、BGMも映画パイレーツのサントラのシンフォニーを使用してのダイナミックな雰囲気作り…♪
ストーリー性の強い緊張感あるパフォーマンスであると同時に、ノスタルジックな彼の独特の空間・世界観にオーディエンスは皆圧倒されていた様子。
彼自身、オーディエンスの集中力を高める為にもパフォーミング中は一切言葉を使わずに取り組んでいるという。
言葉を挟まない方がより観衆の想像力が高まるんですって。
今回のワイルドバージョンと名付けられたパフォーマンスは自己表現にワイルドさを取り込みたかったという。
実は日舞や歌舞伎も嗜む彼の自己表現は素晴らしく、マジックの合間にはメリハリのある決めポ-ズが効果的に「場」を盛り上げていました!
マジック技術もさることながら、「場」の創り方も大きな課題なんですね~。
2007/11/04 03:38 PM
イザベラ、エキゾチックでストイックな空中パフォーム!♪
バレーとオペラ等様々なダンスのルーツを融合させた彼女独特のアクロバットパフォーマンス!
日本初公演という彼女は大の日本文化好きで念願の来日だという。
アジアの神秘に興味を持つ彼女の選曲も衣装も大変エキゾチックな仕上がり…♪
ポーランド出身の彼女の夫はロシア人のモダンダンサーであり、インスピレーションを受ける事は多々あるという。
無駄のないストイックな「美」を表現する彼女はシルクを操り、時には天女のように、また妖精のように宙をひるがえる。
実は屋外パフォーマンスは滅多にしないという彼女は、天候、特に風・雨で危険を伴うパフォームに一変するという。
しかし、日差しを受けた彼女の演技は力強く美しく本当にすばらしかった。
(kanakon)
2007/11/04 03:14 PM
素敵なパフォーマーと幻想の世界へ~ 宙-Kanata
5回目の登場!今回は「球斗」改め「宙(かなた)」となって出場です!
3年ぶりの彼の出場を心待ちにしていたファンも多かったはず。
黒のタキシードと帽子を身を包み、時折ステキな笑顔を見せながら、
5つのボール巧みに操ります。それらはまるで宙(かなた)の体の一部になったかのよう。
幻想的な音楽とともに、彼のパフォーマンスの一番のみどころが始ります。
透明な筒のなかの4つのボールを、宙(かなた)はボールに触れることなく自在に操ります。
筒のなかで何が起こっているのかは、誰にもわかりません。
観客の頭の中は「???」に…
自分のパフォーマンスのイメージにより近い名前にしたかったという彼。
いくつものボールが宙に浮いているかのような、宙(かなた)によるイリュージョンの世界をぜひ体験してみてください!
nana
2007/11/04 02:58 PM
写真を撮って大道芸を楽しむ?!
会場でパフォーマーや会場の様子を一眼レフで沢山シャッターを切る方達を発見。
早速取材させて頂きました。
地元静岡市からいらした男性と、浜松市からいらした女性は写真仲間だそう。毎年色々なフォトコンテストに参加されているそうです。
今回は朝日新聞が主催する「大道芸のフォトコンテスト」が本日4日に行われていて、そのコンテストに参加中とのこと。だから真剣に写真を何枚も撮ってらっしゃったのですね。カメラはデジカメ一眼レフで画素数は1000万画素、いや~本格的ですね。
1つのパフォーマー演技につき写真20枚程、全部で200枚は撮るそうですよ。その中からいい写真を何枚か選んで応募するそうです。入選するといいですね!大道芸を観に来ている中にも、色々な目的の方々が居て面白いです。頑張って下さい。(sumi)
画像:写真仲間.JPG
2007/11/04 02:54 PM