Festival Report フェスティバル レポート 2008

異色の男女デュオ/Ja・る~か



「Ja・る~か」
名前の由来は二人の師匠であるウクライナ人によって付けられた。
"j"はなおさんの以前の芸名ジョーの頭文字、"a"はあこぷーさんの名前の頭文字、"る~か"はロシア語で手の意味。
"る~か"は、彼らの芸がhand to hand、手から手へと言う芸へのこだわりから。
コミカルな二人のパフォーマンスには子供たちの笑顔も多い。
チャーミングで強い女性の代表あこぷーがステージを所狭しと走り回り、
好青年なおと織り成す二人のハーモニーは、
男女デュオの常識を覆す! 他に類を見ないパフォーマンス、
なんとあこぷーの上になおが!
二人のパフォーマンスは必見!

(shun)

2008フェスティバルレポート / 2008アーティスト オン部門
2008/11/02 02:01 PM

シルヴプレ ホワイト

今回でONが3回目の出場となるお二人。
毎年来てくれるお客様と、その年初めて来たお客様を相手に
今でも毎回緊張するそうです。

言葉を交わさないパントマイムという演技の中に、
お客様の毎回違う反応を取り入れるこつは
演技するスペースを家に例えて、自分たちのキャラクターを保ちつつ
お客様にそこを訪れてていただくつもりでいるそうです。
あのホンワカしたムードはそうやって作り上げられているのですね。



いつも白い衣装で演技されているのですが、
汚れているのを見たことがないので、気になって聞いたところ
靴だけで替えを10足お持ちになっているそうです。
衣装は1年に柴崎さんが4着、堀江さんが6着消費するそうです。
また少しずつその年の流行の型に代えているのだとか。
今回は柴崎さんのパンツが「今年流行の型」だそうですよ。
ファンの方、ぜひチェックしてみてください!
(tk)

2008フェスティバルレポート / 2008アーティスト オン部門
2008/11/01 07:38 PM

明日はあなたもロミオかも?/バーバラ村田

コートにスカーフ、サングラスとパフォーマンス開始前から何ともアヤシゲな美女、バーバラ村田。
今回の題目は「ロミオとジュリエット」……て、その割には役柄が多くないですか?
なぜかいる映画監督と、オープニングのみ出演の妖精さん(?)にも、彼女からの厳しい指導が飛びます。これもよりよいパフォーマンスのためだと割り切っていきましょう。

今回ロミオ役に選ばれた男性は、ものすごく忠実に演じてて、観客に大人気でした。「ジュ~リ~エ~ット!」のいい声はしばらく忘れられそうにありません。
おそらく毎回お客さんからロミオを選んでいると思うのですが、ロミオの中でもかなりいいロミオだったんじゃあないでしょうか?
でも、ロミオはこんなに真剣にがんばっているのに、ジュリエットはといえばロミオが死んで早々財布のチェックと、完全にロミオを手玉にとっています。
でも、なぜか誰も反抗できないジュリエットは、見事に場を支配しながら今回も気ままに演じきったみたいです。

最初にロミオを募集していたので、演技力とジュリエットに負けないキャラの強さに自信がある方は、是非ロミオ役に挑戦してみては?
明日もジュリエットは元気です。たぶん。
(ながぽん)

2008フェスティバルレポート / 2008アーティスト オン部門
2008/11/01 07:15 PM

コミカルに笑いをお届け/ちゅうサン

チャップリンスタイルでユーモラスなマイムを披露するちゅうサン。
日常にありそうなことをコミカルに描いたマイムは、あぁ、それわかる、と共感できちゃうような身近さが楽しい。
オペラを歌いながらのロープマジックも、見て楽しめる上に耳からも楽しさが入ってきて、おもしろさ倍増!

残念ながら本日1日のみのご出演でした。


photo by YI


(☆彡)

2008フェスティバルレポート / 2008アーティスト オン部門
2008/11/01 07:10 PM
<<次の記事 前の記事>>